宝ビルアドベンチャーII
の編集
http://we-love-mz.sakura.ne.jp/wiki/?%CA%F5%A5%D3%A5%EB%A5%A2%A5%C9%A5%D9%A5%F3%A5%C1%A5%E3%A1%BCII
トップ
編集
差分
添付
リロード
新規
一覧
単語検索
ヘルプ
-- 雛形とするページ --
007ジョーズANDダイナマイト
2001年宇宙の旅
2001年宇宙の旅パート2(続編)
3D-MAZE
3Dカーレース(POPCOM)
3Dスペースドライブ
69ゲーム
6ベルト
A Run Away
ACROBAT
ALIEN退治
AUTOCRACY
AhSKI!
BASEBALL 700
BASKET BALL GAME
BAT KILLER
BATTLE FIELD I
BATTLE FIELD I(アイアン・ボトム・サウンズ)
BATTLE FIELD II(ミッドウェイ航空戦)
BATTLE FIELD III(珊瑚海海戦)
BATTLE FIELD IV(BATTLE FIELDスペシャル)
BATTLE SHIP
BLOCK KUZUSHI
BLOCK LAND
BOMBER MAN
BOS TIV
BOXING
BROAD SWORD
BracketName
CANDY
CAPTURE
CAR CRUSH
CATCH UP
COBALT BOMBS
COMPUTER麻雀
COSMO FACTOR
DEEP SCAN
DIAMOND HOUSE
DONKEY KONG(マイコンゲームの本3)
DOWN BOMB
DREAM
Dr.麻酔科医
EARTH WARS
ELEPY
F1レーサー
FENCER
FOUND
FURIOUS
FormattingRules
FrontPage
GALAO
GALAXY FORM
GENOSS
Help
I/O掲載ソフト
I/O別冊(PiO以外)
IGORON
INVADER GAME
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
Jocose John
KEY&BALL
MARINE RESCUE
MAZELAND/アラレちゃんの3Dめいろ
METEO-700
MIRROR BOXゲーム
MONSTER BUILDING
MOVING WALL
MZ-グランプリ
MenuBar
NARVIK
NEWコスモファイト
NEWサザンクロスラリー
NINJA
OTTA&TOTTA
Oh!MZ掲載ソフト
Othello 700
PANZER BATTLE I
PANZER BATTLE II
PCG CRAZY BOY
PCG SUPER GOLF
PCG4人麻雀
PCGアステロイドパニック
PCGスーパーガブラー
PCGスーパーパックル
PCGスーパーモンスター
PCGスーパーモンスター#2
PCGスペースUFO
PCGスペース・クライマー
PCGパルサーII
PCGプロレスモンスター
PCGモンスターパニック
PCG平安京モンスター
PHP
POPCOM
PiO掲載ソフト
Poe Suit
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
REVERSE GAME
RGB ATTACKER
ROCKER
RUIN
RUNNING GAME 2
RecentDeleted
S.O.S.バチスカーフ
SHADOW ALIEN
SKI
SKY HOLIDAY
SNAKE AND APPLE
SNOW SCOOP
SOSアイランド
SPACE FIGHTER
STAR WARS
SUPER BAZOOKA
SUPER MONSTER
SandBox
Space Chase
TANK GAME
TECHNOCRACY
TECHNOCRACY II
THE RICE PLANTING
THE ROBOT 1
THE チャンバラ
THE 花札
TIME PILOT
TRON PCGライトサイクル
Test
UFO GAME
UFO ZOON
UFOアタッカー
UNDER SEA FLEET
VIEW FINDER
WARP1
WikiName
Witch Garden
X-TANK
YAMATOゲーム
ZALION
ZELBUS
ZELDIS
ZEPLIS
ZEPLIS 3
ZEPLIS II
ああ青春だゲーム
あなたはカメラマン
あなたは殿様?
あなたは労働者ゲーム
おっとっと
おとりアタッカー
くわがた虫さまのお通りだい
ぐしゃ
ぐらふぃっく花札こいこい
こいこいするっ!?
さよならジュピター
さるも木から落ちる
しおひがりGAME
はっけよい のこった
やまたのおろち
アクション・ゴルフ
アステリオ
アステロイド
アストロ・バトラー
アドベンチャー・ラリー
アナモグラ
アホーくずし
アリとキリギリス2
アリゲータ
アルカディア・アルカデューム
アルデバラン#2
アンドロメダプラン
イエローバルーン
イミン
イレイザー対デバッガー
イングルを公害から守れ
インナー・フロックス
インベーダーゲーム・スペシャル
ウィリアム・テル
ウォーク・ワン
ウォース
ウルトラエイリアン
ウルトラピンボール
エアーエレベーター
エアーバトル
エイリアン
エクスプロレイション
エリマキクン
エルドラド
オイルフィールド
オスロ仲間
オセロ
カーチェイサー
カードゲーム
カイメルス
カドマソア
カラー四人麻雀
カンニング大作戦
ガーディング・マン
ガタゴト
ガンダム
キノコツブシ
キャタピラ・ウォー
キャノンボール
ギャラクシー・エイリアン
ギャラクシアン
ギャラクシアン(HAL研究所)
ギャラクシアン(マイルドソフト)
ギャラクシアンゲーム
ギャラムーシアン
クイックス
クラッシュ・クリーン
クレージーダンゴ
クレージーバルーン
クロスカントリー
グランプリ
コスミックドライブ
コスモ スーツ バルキル
コスモ・ブラスター
コックローチ・ハンター
コンバット47
コンバットレーサー
コンピューターBUG-9000
サッポロエイリアン
サブマリン・シューター
ザ・チェッカー
ザ・ポーカー
シングル・コンバット
ジッグザッグ
ジムカーナ
ジャンピングアタッカー
ジャンピングクロス
ジャンピングフロッグ
ジュピターランダー
スーパー・テニス・ゲーム
スーパーエイリアン
スーパーコマンダー
スーパーゴリラ
スーパーゴリラPART2
スーパーゴルフ
スーパースターファイヤー
スーパーヘリコプター
スーパーベースボール
スーパーペンギン
スーパーラリー
スカイシップ
スクラムジェット
スクランブル・パズル
スクランブルジョー
スタートレック
スタートレック(シャープ)
スターファイヤー
スターブラスト
スネーク&スネーク
スパイ大作戦
スペース・アステロイド
スペース・インベーダー(マイコンゲームの本1)
スペース・トリッパー
スペース・レーザー
スペース・レーダー・ファイト
スペースインベーダー
スペースシューティング
スペースシュート
スペーストリップ
スペースバード
スペースビー
スペースファイター
スペースラリーZ
スロットマシン
ゼビルス
ソーダボーイ
ソルティ・ワン
ゾンビ・パニック
タイムシークレット
タイムトンネル
タイムパトロール
タイヤサムウェイズ
タコマリン
タンク・コンバット
タンク・タンク
ダイナマイトアドベンチャー
ダイヤモンドコブラ
ダイヤモンド作戦
ダブルクラッシュ
ダブルメイロ
チェリー・アルバイト
テクノの四人麻雀
テクノポリス掲載ソフト
ディグダイバー
デザート・ドライブ
デス・ベース
トマホーク
ドッグファイト
ドラえもんの7ならべ
ドラキュラパニック
ドンキーゴリラ
ナイトドライブ
ネズミトリ・ゲーム
ネビウス
ノルマンディー上陸作戦
ハングマン
バイキング
バクテリア
バグファイヤー
バックギャモン
バトル・アレイ
バドミントン
バリケード
バルンボンバー
バレーボール
パカロン
パチンコ
パックマン
パックマン 80K/C
パックマン(ツクモ)
パックマン(マイコンゲームの本2)
パックンランナー
ビーム・コントローラー
ビデオタンクゲーム
ビルディングホッパー
フィールド・ドライブ
フォトン・モンスター
フラフラUFO!
ブラックジャック
ブリザード
ブロックくずし
プラネット・ウォーズ
プロ野球
ヘッドオン
ヘルダイバー
ベースボール
ペインフル・マン
ホースレース
ボーリング
ボム・ワールド
ボンバークラッシュ
ボンバーロボ
ポーカー
ポーカーゲーム
ポイボスpart1 脱出
ポラリス
マージャン
マイコンBASIC Magazine Deluxe
マイコンBASIC Magazine掲載ソフト
マイコン神経衰弱
マザーシップ
マシン語ピンボール
マス
マッピー
マリンパニック
ミサイルコマンド
ミニミニ・ドライブ
ミルキーウェイ・ファイター
ムーンサルト
ムーンレスキュー
メイズパックマン
メイロゲーム
メモ殺人
モールアタック
モナコ・グランプリ
モンタージュ
ライトバイクゲーム
ラウンド・シュート
ラウンドファイター
ラスベガススロット
ラリーX(HAL研究所)
ランド・エスケイプ
リアルタイム三次元ゴルフ
リバース
ルーレット・ゲーム
ルナーランダー
ルパン
ルンルン・ルパン
レーゲンボーゲン
レーザーゲーム
レーザーコマンダー
レーダーパックマン
レイホープ研究所
レッド・バルーン
レフュージー
ローディボール
ロードチャンピオン
ワール・プール
ワンダーハウス
亜空間FIGHT
移植版ALIEN JUNGLE
移植版FORMATION
移植版PAC-WORLD
移植版宇宙戦争
遺跡の番人
因幡白兎
泳げ影くん!!
核戦争
核爆撃機
機動戦士ガンダム 光る宇宙編
緊急発進
金鉱堀りゲーム
銀河戦争I
銀河戦争II
銀河戦争III
銀河戦争IV
駆逐艦秋風
月刊ASCII
月刊マイコン掲載ソフト
月面救助大作戦 Lunar Rescue
月面着陸
権兵衛&カラス
幻魔大戦
五目並べ
酵素活性ゲーム
今更インベーダー
雑誌掲載ソフト
三次元カーレース
三次元迷路脱出
市販ソフト
種なしスイカのできるまで
新・日本プロレス
新説・桃太郎ゲーム
陣取りゲーム
雀球
聖なる剣
戦国軍団
走れメロス
太公望と猫
奪回
地図を探せ!
馳
虫歯ゲーム
頭脳ゲーム
徳川家康(1)少年編
南極物語
爆弾男
鼻血ビバビバ
病院経営ゲーム
不思議の森のアドベンチャー
平安京パックマン
編集長のおできをつぶせ!
宝さがしゲーム
宝ビルアドベンチャーI
宝ビルアドベンチャーII
暴走オリエント急行
北岬沖海戦
本将棋
夢のプロ野球
野球拳
野球拳(MZ-80K)
幽霊船
惑星ノラの謎
*宝ビルアドベンチャーPart2 [#sc5639fe] &ref(tmp1.gif); |メーカー|機種|言語|価格|h |マイクロキャビン|MZ-80K|SP-5030|2,800円| コマンド入力式のアドベンチャーゲーム。Part1を持っていないと解けない箇所があるので注意。 以下ネタバレ全開のヒント集↓↓↓~ &color(#FFFFFF){◆Scene1 エレベータ内};~ &color(#FFFFFF){ どうやら宝ビルアドベンチャー1のラストからの続きらしい! ボタンを押したいところだがなぜかカバー(COVER)がかけられている。どーゆーエレベータだ。とりあえずぶっ壊せ。}; &color(#FFFFFF){◆ミニゲーム 抜け穴地獄};~ &color(#FFFFFF){ ボタンを押すとメッセージの後なぜか縦スクロールアクションゲームをやらされる! もちろん失敗するとゲームオーバーだ。鬼。}; &color(#FFFFFF){◆Scene2 入り口(?)};~ &color(#FFFFFF){ 抜け穴を抜けるとそこは入り口だった。目の前の扉に入ると二度と戻れないので、扉の横にある電話をなんとかしたいところ。だが常人にはこの電話をかけることはできないだろう。なぜなら「ドウスル?」に対して「TELEPHONE」と入れなければならないからだ! 絶望にかられながらも宝ビル1で入手した番号をコールし、宝ビル1で入手した暗号を答えよう。}; &color(#FFFFFF){◆Scene3 絵と金庫の部屋3つ};~ &color(#FFFFFF){ 同じ構成の部屋が3つある。絵(PICTURE)はなんとなく解ると思うが、下にある金庫か小型冷蔵庫かという風情の物体は棚?(RACK)である。判らねえ。絵の後ろにあるのが金庫(SAFE)だ。ここでのポイントは蛇(SNAKE)を捕まえる(CATCH)こと。あとは残りの部屋で棚を動かし、金庫から入手した爆弾(BOMB)を仕掛け(DROP)れば道が開ける。}; &color(#FFFFFF){◆Scene4 電流扉と自販機(ウソ)};~ &color(#FFFFFF){ 自販機のようなものはテープの並んだ棚(RACK)である。判らねえ。テープが取れるが、必要なのかどうかがいまいち不明。扉には電流が流れていて開けられないが、実はダミー。壁を押せ。うーんマイクロキャビン。}; &color(#FFFFFF){◆Scene5 ロボとテープ};~ &color(#FFFFFF){ 宝ビル1のメモで「厳重に保管されている」という触れ込みだったテープが、ロボットに守られている。そのまま取ると予想通り死ぬので、アレを投げて(THROW)みよう。}; &color(#FFFFFF){◆Scene6 開発室};~ &color(#FFFFFF){ 棚から取ったテープを持っていれば、MZ-2000にセット(SET)してからスイッチを入れ(SWITCH ON)、LOADコマンド(LOAD)を入力(INPUT)することで走らせることができる。判るかこんなん。}; &color(#FFFFFF){ ロボットの守っていたテープを持っていると、部屋から出る際に次のシーンに進む。(多分…)}; &color(#FFFFFF){◆Scene7 音声認識装置};~ &color(#FFFFFF){ 伝言板(BULLETINE BOARD)、音声認識装置、扉がある。ここは電話で聞いたとおりにしよう。}; &color(#FFFFFF){◆Scene8 マイクロキャビンの男};~ &color(#FFFFFF){ あとはテープを渡すだけ! おめでとう! というかこんな目と鼻の先にあるんだったら自分で取れ!}; &color(#FFFFFF){そしてエンディングへ…。とってもスッキリしない、ワンダーハウスもビックリのエンディングへ…。};~ ↑↑↑
タイムスタンプを変更しない
*宝ビルアドベンチャーPart2 [#sc5639fe] &ref(tmp1.gif); |メーカー|機種|言語|価格|h |マイクロキャビン|MZ-80K|SP-5030|2,800円| コマンド入力式のアドベンチャーゲーム。Part1を持っていないと解けない箇所があるので注意。 以下ネタバレ全開のヒント集↓↓↓~ &color(#FFFFFF){◆Scene1 エレベータ内};~ &color(#FFFFFF){ どうやら宝ビルアドベンチャー1のラストからの続きらしい! ボタンを押したいところだがなぜかカバー(COVER)がかけられている。どーゆーエレベータだ。とりあえずぶっ壊せ。}; &color(#FFFFFF){◆ミニゲーム 抜け穴地獄};~ &color(#FFFFFF){ ボタンを押すとメッセージの後なぜか縦スクロールアクションゲームをやらされる! もちろん失敗するとゲームオーバーだ。鬼。}; &color(#FFFFFF){◆Scene2 入り口(?)};~ &color(#FFFFFF){ 抜け穴を抜けるとそこは入り口だった。目の前の扉に入ると二度と戻れないので、扉の横にある電話をなんとかしたいところ。だが常人にはこの電話をかけることはできないだろう。なぜなら「ドウスル?」に対して「TELEPHONE」と入れなければならないからだ! 絶望にかられながらも宝ビル1で入手した番号をコールし、宝ビル1で入手した暗号を答えよう。}; &color(#FFFFFF){◆Scene3 絵と金庫の部屋3つ};~ &color(#FFFFFF){ 同じ構成の部屋が3つある。絵(PICTURE)はなんとなく解ると思うが、下にある金庫か小型冷蔵庫かという風情の物体は棚?(RACK)である。判らねえ。絵の後ろにあるのが金庫(SAFE)だ。ここでのポイントは蛇(SNAKE)を捕まえる(CATCH)こと。あとは残りの部屋で棚を動かし、金庫から入手した爆弾(BOMB)を仕掛け(DROP)れば道が開ける。}; &color(#FFFFFF){◆Scene4 電流扉と自販機(ウソ)};~ &color(#FFFFFF){ 自販機のようなものはテープの並んだ棚(RACK)である。判らねえ。テープが取れるが、必要なのかどうかがいまいち不明。扉には電流が流れていて開けられないが、実はダミー。壁を押せ。うーんマイクロキャビン。}; &color(#FFFFFF){◆Scene5 ロボとテープ};~ &color(#FFFFFF){ 宝ビル1のメモで「厳重に保管されている」という触れ込みだったテープが、ロボットに守られている。そのまま取ると予想通り死ぬので、アレを投げて(THROW)みよう。}; &color(#FFFFFF){◆Scene6 開発室};~ &color(#FFFFFF){ 棚から取ったテープを持っていれば、MZ-2000にセット(SET)してからスイッチを入れ(SWITCH ON)、LOADコマンド(LOAD)を入力(INPUT)することで走らせることができる。判るかこんなん。}; &color(#FFFFFF){ ロボットの守っていたテープを持っていると、部屋から出る際に次のシーンに進む。(多分…)}; &color(#FFFFFF){◆Scene7 音声認識装置};~ &color(#FFFFFF){ 伝言板(BULLETINE BOARD)、音声認識装置、扉がある。ここは電話で聞いたとおりにしよう。}; &color(#FFFFFF){◆Scene8 マイクロキャビンの男};~ &color(#FFFFFF){ あとはテープを渡すだけ! おめでとう! というかこんな目と鼻の先にあるんだったら自分で取れ!}; &color(#FFFFFF){そしてエンディングへ…。とってもスッキリしない、ワンダーハウスもビックリのエンディングへ…。};~ ↑↑↑
テキスト整形のルールを表示する