TECHNOCRACY †

作者 | 機種 | 言語 | 掲載号 |
森弘 | MZ-700 | Hu-BASIC | Oh!MZ 1984年12月号 |
プログラマである主人公が、プログラムの入ったディスケットを会社に届けに行くのが目的のコマンド入力式アドベンチャーゲーム。I は隣町へ行くまでで、その後の話は II に続く。
やや言葉探しがキツい部分はあるが、キャラグラも良く出来ており、なかなか楽しめる。
ヒント集 †
(ネタばれ防止)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
- 自宅の棚の上にあるざるが取れません
- 何か台になるようなものを持っていれば、そのまま取ることができます。そのアイテムは見えるところにはないのですが……。庭をチェックしてみましょう。
- 川でキラキラしているものはどうやって取る?
- 名詞を教えてくれないので迷いますが、川の中でキラキラしているものといえば……。○○があれば取れます。
- 電気屋で何を買えばいいの?
- ここも何が買えるのかを教えてくれないので迷ってしまいますが、この先の森で「暗くて進めない」ところがありましたね。明るくするものを買いましょう。
- ○○○。○○○○○を買って点けているのに、森の川の先に行けない!
- 川を渡るためにアレをアレしたいですね。そのための道具は、実は危険物置き場にあります。危険物置き場で探してみましょう。
- 大きな猫に通せんぼされて進めない……
- 猫はおなかを空かせているので、餌になりそうなものをあげましょう。ちょうど近くの○○で採れそうですね。しかし、そのためには○○○が必要だと言われてしまいます。○○○のありかは……ちょっとした心理的盲点です。持っていないときは最初からやり直しましょう。
- 修理に必要なアレはどこに?
- これも、持っていないときは最初からやり直しです。どこにあるかというと……このゲームには珍しく、実は画面に表示されています。よーく観察してみましょう!